Hymne à l’amour*愛の讃歌

先ほどの記事で書きました、Hymne à l’amour

今日3月8日は、国連が定めた国際女性の日。
「女性の地位向上、女性差別の払拭等を目指す国際的な連帯と統一行動の日」(Wikipedia より引用)です。テーマカラーは、ミモザの黄色。
この「国際女性の日」は、私が長い間、とても大切にしてきた日なのですが、実は、もうあまり関心がなくなってきているという今日...
「愛の讃歌」は、日本語の歌詞とフランス語の歌詞が、ずいぶん違います。
日本語版は、フランス語の歌詞を訳したものではなく、「愛の讃歌」というテーマで独自の日本語の愛の世界を作った感じ。それがまたとても素敵な歌詞になっていると思います。
フランス語の歌詞がよくわかる、以下の動画。エディット・ピアフ版。
と、先日の2024パリオリンピック開会式での、フランス語圏の歌姫(カナダのフランス語圏出身)、セリーヌ・ディオンのもの。
フランス人の女性研究者が、「日本の愛を探しに来た。」と言ったら、
同僚が「日本に愛なんてあるわけがない。そんなもの探さずに、早く国に帰った方がいい。」と冷たく言い放ったと言う話を、ずいぶん前に、どこだったかな? Institut Français のサイトの講演会の欄だったかで読みました。
が、しかし。
そのフランス人研究者は、ちゃんと「日本の愛」について本をまとめたそうです。
おそらく、見るところが違うんでしょうね。文化によって。
この記事へのコメントはありません。