常識を破れって、常識に囚われすぎ。「自分でいる」だけでいい。

最近気になるCMがあります。
どこの会社だっけ?半導体の会社?
『常識をぶちこわせ』みたいな感じで、女の子が壁を突き破って、指の上にとっても小さな黒い点くらいのものを載せているCM。
これ、「何か」が気になっていたんだけど、
今、何が気になるのか気がついた。ので書きます。
常識を打ち破る。という考え自体が常識。だと思う(笑)
常識に囚われているから、「常識を破る」という考えが出てくる。
「ちょっと待ってよ。
あなた、いつも、これからは冥王星@水瓶座の時代。って言ってるでしょう?水瓶座って、常識を破る、革命児・天才の星座でしょう? 「常識を破る」って、めちゃくちゃ時代にあってる考え方だと思うけど。」
という声が聞こえそうですが、
水瓶座の立場から考えると、「常識を破ろうと思っているのではまったくない」のよ。
これは、あくまでも「私の」話ですが、
『私は常識を破ろうと思って、考えたり、行動していません。まったく違う。』
そうじゃなくて、
『私自身、自分自身でいる』
『私を表現する』
『私として生きる』
ことを大切にしています。
私が「これまで世の中の常識に押さえつけられて抑えていた」考えや感性や行動を表すと、『そんなの、常識じゃない』と思われる方が、なんだかとてもたくさんいらっしゃるように思うんですけど、私は常識を破ろうとはまったく思っていません。
『自分でいる』
それだけ。
本当に、それだけ。
私、常識はあると思います。
「嘘つけ〜〜〜〜。ないよ。全然。」という声が、大合唱で聞こえそうですが(笑)、
冥王星@山羊座的な、きっちり周囲の枠にハマることは、ちゃんとやってきました。子供の頃なんて、「枠にはまりすぎて面白くないやつ。」と思われていた感じさえあります。その頃、私も死ぬほどきつかったんですけど。ちゃんと『枠』『常識』に自分を押さえ込んで、入れ込んでいたので。
今は、それをやめて、自由に私のサイズで、私の方法でやっているだけ。

私は、常識を破ろうとは思っていない。常識を破ろうなんて、常識に囚われている(笑)。
自分でいるだけ。それだけ。
誰もが、『自分自身でいればいい』と思う。
みんな、とても面白いアイディアや行動の種を持っているのに、自分で枠をかけてしまって、「常識」に目眩しをかけられて、それがわからなくなっているだけ。
じゃないのでしょうか。
さあ、そろそろ日食の時刻です。
この記事へのコメントはありません。