
水瓶座の本質*これからの『冥王星@水瓶座』で一番大切なこと
風の時代&冥王星@水瓶座 2020年12月に、風の星座でのグレートコンジャンクションが起こり、2024年11月に冥王星が水瓶座に入って、今後200年続...
「風の時代・冥王星@水瓶座」を生きるヒント
風の時代&冥王星@水瓶座 2020年12月に、風の星座でのグレートコンジャンクションが起こり、2024年11月に冥王星が水瓶座に入って、今後200年続...
しばらく前にふと気になって、調べてみたのですが、ウクライナのゼレンスー大統領は、1月25日生まれ。 つまり、太陽@水瓶座です。 ウクライナに攻め入った...
子供の頃、少しだけピアノを習っていました。習っていたとも言えないくらいのレベルです。 まったく不真面目で、先生がうちに来てくれる日は、家に帰ってこなか...
今年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。 蔦屋重三郎さんのお話。と思っていたら、なんと舞台は吉原。蔦重は、吉原の生まれらしい。NHKの前...
私は、前のブログで、『この世に、魔法や奇跡はない』と書いてきました。特に「不思議が大好きな国・日本」では、魔法や奇跡を謳って、顧客を惹きつけたり、お金儲けができたり、夢を振り撒くこと、それに乗っかることで、嫌な「現実の苦しさ」を、解決するのではなく『紛らわせる』ことが多かったのでは?と感じます。...
昨日、1月20日、太陽が水瓶座に入りました。いよいよ始まりました。本格的な「冥王星@水瓶座」の時代。すでに昨年11月20日、冥王星は水瓶座に入っていますが、その後、太陽@山羊座の間(12/21~1/19)、「土と水のエレメント」に惑星が多く、世の中の雰囲気が以前の@山羊座っぽくなっていました。感じとりましたか?私...
パリオリンピック&パラリンピックは、もうだいぶ前の出来事になりましたが、 私は、とりわけ若い頃、オリンピックの雰囲気が大好きで、開会式の入場行進など見るととてもワクワクしました。「世界の人が集まって」「人種や宗教を超えて」「同じ場でスポーツマンシップに則って公正に」競い合う。
2024年11月20日から約20年続く冥王星@水瓶座では、これまでとは「時代の風」が変わる。 それなら、新しく吹いてくる風に乗り変えればいいだけ。と思うかもしれませんが、気をつけた方がいいことがあります。 冥王星@水瓶座では、@山羊座とは、「時代の風の向き」が「真逆」くらい違うのです。
いよいよ、冥王星が水瓶座に「完全に」移動する2024年11月20日が近づいてきました。 1ヶ月切りましたね。 心待ちにされている方も多いのではないでしょうか? 「風の時代&冥王星@水瓶座」は、今、時代の最先端の流行ワードかもしれません。 占星術好きの方には、もはや常識。 占星術に興味がない方も、チ...