
前に進むため、高く飛ぶため、過去の深い闇を見つめて癒す
昨日、この記事(下リンク)に書きましたが、 『過去の闇を見ないものは、過去の闇に足を取られる。』 個人レベルだけの話ではなく、家族や地域、集団・企業、...
昨日、この記事(下リンク)に書きましたが、 『過去の闇を見ないものは、過去の闇に足を取られる。』 個人レベルだけの話ではなく、家族や地域、集団・企業、...
私、ドイツに住んだこともないし、ドイツ語もできませんが、ドイツって、ヨーロッパの中でも『父権の強い国』だと聞いたことがあります。 父親中心の国。らしい...
フランスに住んでいた時のこと。 ある夜、まだ暗い内。 もう就寝してだいぶ時間は経っていて、夜中はとうに過ぎていたけれど、明け方とも言えない時刻に、...
先ほどの記事で書きました、Hymne à l’amour 「愛の讃歌」は、日本語の歌詞とフランス語の歌詞が、ずいぶん違います。 日本語版は...
今日3月8日は、国連が定めた国際女性の日。 「女性の地位向上、女性差別の払拭等を目指す国際的な連帯と統一行動の日」(Wikipedia より引用)です...
少し前、BSで国内のクルーズ船に乗って旅する番組があって、少しだけ見ました。 見るつもりはまったくなかったのですが、ザッピングしていたら目に入り、...
私 Verseauは、太陽@水瓶座生まれです。 つまり、つい先日、誕生日を迎えました。そろそろ還暦が近づいたきた。とも書きました。 お誕...
昨日、届いたメルマガを見ていたら、気になるものを見つけました。 ARCANE ⅩⅤ LE DIABLE という単語が、「ワインのリスト」の中に目に入っ...
今年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。 蔦屋重三郎さんのお話。と思っていたら、なんと舞台は吉原。蔦重は、吉原の生まれらしい。NHKの前...
1月末の、天体たちの怒涛の水瓶座へのシフトが終わり、2月に入りました。 「個人的に」は、天王星が順行に戻った31日に、「感じ取るもの」が変わった感覚です。 そして、今日から2月。
「想念の虫」、というか、「想念の蜘蛛の糸」のようなものが、頭にこびりついて離れない。 以前はなんとも思わず、むしろ好んで読んでいたサイトで連れてきてし...
この前の週末は、”何か” が変わっていくんじゃないかなぁ…。と感じていました。 というのは、 5日(木) 月が@水瓶座(7日まで) 6日(金) 『私の』ヴィーナス・リターン(金星が、生まれた時の場所に帰ること) 7日(土) 金星@水瓶座入り、火星が逆行開始 8日(日) 海王星順行 という、ちょっと...
パリオリンピック&パラリンピックは、もうだいぶ前の出来事になりましたが、 私は、とりわけ若い頃、オリンピックの雰囲気が大好きで、開会式の入場行進など見るととてもワクワクしました。「世界の人が集まって」「人種や宗教を超えて」「同じ場でスポーツマンシップに則って公正に」競い合う。