新年度初めてお昼のNHKニュースを見ました。
合原さん、聞きやすいアナウンスです。母もそう言っていました。
今日は、米国の関税の話で10分ニュースがあって長くなっていました。
ニュースの後、大阪に変わる前に切り損ね、大阪の映像が少し見えました。
男性アナ苦手です。
以前のような飢えた狼の雰囲気ではなかったけど、基本苦手なタイプです。たとえ新しい時代にシフトしたところで、嫌いだと思います。
2秒しか見てないけど、そう思いました。
さようなら。
そもそもNHKも、朝日新聞と同じで、まったく質問に答えてくれない。
質問の内容は違いますが。
『どうやって私のブログを裏から読んでいるのですか?マスコミ全体で』という質問。
「読者からの投稿」募集で、調べて欲しい情報を調べます。というところに送ったんですが。現在調査中ということでしょうか???
NHKの行っている行為自体に大きな疑問を持っているのに、なんだか嬉しそうにご出演されても、「どうしてそんなことできるんですか?マスコミが一般市民の私生活を勝手に覗く権利があるのですか?もしあるのなら、どういう仕組みと権利なのですか?」のお返事はどうなっているのでしょう??と思うばかりです。
そこにさらに嫌なタイプの方々が出られたら、もう見たくもない。
誰も何も言わないのですよ。マスコミ。
私の頭がおかしいことにしていれば、安全なのでしょう。
このブログARCANES MINEURS では『私しか読めない下書き保存の記事』をまったく作っていませんが、ここを作る前、Verseau.blog では『私しか読めないはずの下書き保存の記事』を読んでいる人たちが結構な数いる形跡がありました。NHKも。
そういうVerseau.blog で作っていた『私しか読めないはずの下書き』を、『もう少し丁寧な形にして』表に出してしまうつもりで、このブログARCANES MINERUS を作りました。
結局読まれているのだったら、もうはっきりちゃんと表に出した方がいいと思ったのです。
Verseau.blog は、『大アルカナブログ』として綺麗にとっておきたかったので、多少汚れても良い『俗』『闇』の部分を、ここARCANES MINERUS で書くつもりで作りました。以前のWIXブログでブラックなものを吐き出した形、Verseau.blogの『誰も読んでいないはずなので』結構勝手に書いた形。よりも『丁寧に』『綺麗な形』にして、表に出す。
マスコミは、そんなに信用できません。
マスコミは裏では何をやってるかわからない。ということが、この5年間の経験で大変よく理解できました。
自浄作用がないのは、政治の世界と同じだと感じています。
フジを見てもわかります。
いよいよ大問題になってどうしようもなくなり、表に出さざるを得なくなるまでは、隠し続けるのでしょう。
ないことにしておく。
そのうち、蓋をされた闇が、じわじわ溢れ出すか、突如爆発する。

昨日、この記事(下リンク)に書きましたが、『過去の闇を見ないものは、過去の闇に足を取られる。』個人レベだけの話ではなく、家族や地域、集団・企業、国レベルなどもっと大きいところでも同じだと思います。自分の過去の暗い思い、思い出したくない出来事。忘れたいこと。なかったことにしたいこと。を、本当に無かったことにして無視し、蓋をして前に進むと、必ずどこかで蓋をした下で、激しく増殖したものが、爆発する時がきます。少しずつ、ダラダラはみ出してくるかもしれないし、ある時、突然大爆発して、自分や周囲や環境を破壊してしまうかもしれない。だから『暗い部分』を無視し続けては、決していけない。
と私は思っていますけれど。NHK含め、マスコミの皆様は、そうはお考えではないようです。
安倍元総理を応援する男性が多く、そういう男性に黙って付き添っている女性たちが多いのも、とてもよく理解できると思うのです。
N党の党首の方ですね、私この方のなさっている事に、私はまったく賛成できないのですが、最近、なんだかお気持ちだけはわかるような気がしています。賛同しているわけではまったくないので、この点勘違いなさらないでください。
N党の方は、元NHKの職員だっんですよね。なんだか相当嫌なこと、おかしいと思うこと、があったのではないか?と推察しております。
TV朝日でご活躍の池上彰さんも元NHKの方で、ネット上でNHKに相当ひどいことを言われた。という恨みつらみのようなことが書いてありました。どこかの雑誌か何かの記事。
もう今は、NHKの番組にゲストでご出演なさっていて、そういう思いも消えたのか(あるいはやはりNHKで得られる知名度には変え難いのか。。勝手な推測です。ごめん遊ばせ。)とは思いますが、
N党の方も、何か「思い」がおありなんだろうなぁ。とは思います。やっていらっしゃることには、まったく賛成しておりませんが。
人間ですから、どこの会社でも、たとえどんなに有名でも、たとえどんなに上品そうでも、内部ではいろいろあるのだろうと思います。
大きな組織になれば、人もたくさん集まりますしね。
人間ですから。
猿の毛が抜けた程度の生物。
なのでしょう。
コメント