朝日新聞4/9

今日は、別のことを書こうと思ってブログを開けたのですが、

描き始めたら、先ほどの記事

になってしまいました。

不思議。

上記記事も、ずっと考えていたことだから、これでいいんですけどね(笑)

書きたかったのは、『朝日新聞』です。本当は。

 

今日の朝刊、一面をさらっと拝見しました。

天声人語は、『女性の声の高さ』でした。

これね。私も長い間感じていたことです。『日本女性の声は高すぎ』。

 

POINT「声が高いのは子供の証拠」ですから(実際小学生とか幼稚園児とか、声が高い)、男性に庇護される可愛い女を演じているうちに、だんだん全体的に声が高くなった

 

のだろうと思っています。

もう、自分でも無意識のうちに。男性に好かれるため。

 

私は、声がキンキンに高い女性、すっごく苦手です。

天声人語は、『女性アナウンサーの声』について書かれていましたが、それだけではない。

TVに出るタレントさんや俳優さん、あらゆる人たちの声が高い。キンキン声で、『アニメのキャラクター??』というほどの高い声で普段話している方もいらして、まったく聞いていられない状態でした。

過去形にしたのは、最近「少しだけ」変わってきた気がするので。

 

朝日の女性記者たち、ようやく『真剣に』何がおかしいのか、本当のところで気がついてこられました?という気がしました。

以前は、『形だけ』『#Me too などが現在の流行だから』書いている、型にハマった良い子たちの感じがして、

 

POINT『ふざけて性の問題を扱うな。こんなテーマを扱うのは50年早い!』など、激怒のコメント

をお送りしたこともありましたが。。

 

何だか変わってこられたような気がしています。

 

鷲田先生。
以前感じたものはありませんが、今日の言葉では、

POINT人間は考えるのが当たり前で、生きる意味を考えない方が、ぼーっと生きているだけの毛の抜けた猿

 

 

だと思いました。

受験勉強や、業務の詰め込みばかりで、型にはまり、考えるゆとりさえ失っているのでしょうか?

 

生きる意味を考えて当たり前。と思います。人間なら。

考えないのは、ぼーっとして本能のまま生きているだけの猿。あるいは、恵まれすぎているだけ(いずれにしろ猿)だと私は思います。

人間は、考える蘆だと言った人もいましたし。考えない方がおかしいと私は思います。

その考えが、トグロを巻いて、だらだら居座って悪さをするようになると問題ですが、考えること自体は当たり前だと思います。型通りに動くロボットなら、考えないでしょう。

 

朝日について書くつもりなかったんですが、そのあと祝詞奏上していたら、なぜだか朝日に対する『怒り』が湧いてきて、ブログを開けました。

何だか、やっぱり、朝日に利用されて吸い取られている気がしたので。

一言言ってっくれてもいいと思うんですけれど。私のコメントやブログが、貴社に影響を与えていますよね??それすら気が付かない??

まさか。

 

一言おっしゃれないなら、ぜひ、『喜捨』をお願いいたします。

 

元論説主幹にも散々お伝えしましたが、元論説主幹がいなくなっても、次々に元論説主幹が出てくるようです(苦笑)

 

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

Calender
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP
error: Content is protected !!