テレビ、朝のテレ朝、ちょっとだけ見ました。2分ほど。
菊間さんって、弁護士になられましたが、元フジのアナウンサーですよね。
雰囲気がすごく、とっても、フジっぽいです(笑)。以前から、もうずっと思っています。
羽鳥さんも元日テレ。
これはもう『朝日』の番組じゃない気がします。。
というか、以前から相当書いていますが、
朝日も、フジも、日テレもTBSも、何もない感じ。NHKまで今や繋がっている。民放各局とNHKが一緒に番組しますから。
ほとんど国営企業状態??(笑)。
新聞社もTV局と繋がっているし、
だと思います。
その巨大企業体に、翻弄されているわけですが、私(笑)。数年間。
お昼のテレ朝のワイドショーも、2分くらい見ました。久しぶり。
司会の女性は、お人形ではなくなっていました。司会者になっていた。以前は綺麗なお人形で、取り扱っている問題に関わらずいつも笑顔で、おそらく提供衣装の美しいお衣装をお召しになってマリーアントワネットにしか見えなかったですが、今日は、司会者に見えました。『個人的感想』です。
今日のコメンテーターは、ベテランのお二人で、お久しぶりに拝見したら、お二方ともとても真面目そうにコメントしていらっしゃいました。
が、
全体的に何というか、焦っているというか。。
末延さん、でしたか。
『もう、視聴者はわかってしまっているんですよ。』
とかいう発言があって、話題は何の話だったか忘れましたが、
『そうそう。そうんなんですよ!よくおっしゃってくださいました。
視聴者は、マスコミが宮廷で、世の中の(多くは不幸な)ネタを使って、もっともらしいことを語りながら、着飾って高給を得ている仲良しサークル』
であることに、気がついていますよ!
(あるいは、楽しく遊ぶか。で。)
と思いました。
少なくとも、『私は』。ですけれど。
マスコミ、TVに出られて、番組を持つことができたり、定期的に出演することができると、宮廷生活が始まるんですよね。
私は、そう思っています。
私も、このブログで『勝手にマスコミのコメンテーター』をしています。
報酬も、社会的ステータスもなし。ですけれど。
どんどん、週刊誌みたいになっていくこのブログが末恐ろしい。。(笑)
でも、これって、マスコミが長い間やってきたこと。
鏡に映ったご自分たちのお姿が、見えませんか???とってもはっきりと。
コメント